第1回クリスマス会 無事に開催されました☆①✩
🌟2023年12月24日(日)🌟
第1回 Misuzu Music House クリスマス会を、開催致しました!

想定していたよりも、たくさんの生徒さん、そしてご家族の方々にお越し頂けて、大盛況となりました😊
クリスマス会 アメブロの記事は、こちらから✩🎄
今回は、3月に行われる発表会、みんなのコンサート以外では初めて、プロのカメラマンの方に、お写真を撮っていただきました📸
お2人のママでもある、カメラマンさんは、子どもたちの豊かな表情を、引き出すのがとてもお上手✨

みんなニコニコのお顔を、撮っていただきました。
受付を済ませた方から、まず記念に1枚!
ピアノとクリスマスツリーの前で、撮っていただきました。

同じポーズ!かっこいいね!

ちょっぴり緊張気味のお顔かな?^^
いよいよ、クリスマス会、スタートです!

今回は、「司会」や「はじめのことば」などの役割を募集して、生徒さんたちにお願いしました♪

第1部 司会の、兄弟お2人^^

第1部 はじめの言葉の、リトミック年少さん平日クラスの3人^^
第1部は、会場の皆さんで、リトミックを行いました♪

パパママも、お兄ちゃんお姉ちゃんも、弟妹も、教室生ではない方も、み~んな一緒に動きます!
中央でピアノを弾きながら、皆さんの笑顔を見ることができて、本当に楽しかったです😊

「サンタ!」で、前進
「チキン!」で、後退
「トナカイ!」で、スキップ
などなど・・・

これらの言葉と音楽に、即時に反応して、動きます♪
高学年のお兄ちゃんお姉ちゃんも、たくさん動いて楽しんでくれた様です^^

昔リトミックをやっていた、ピアノの生徒さんも、懐かしい~と言いながら動いていました♪

普段、親子でレッスンをしないクラスや、個人レッスンの生徒さんたちも、パパママと一緒にできて、嬉しそうなお顔でした🤗

リトミックを卒業して、個人レッスンに移ったお友達は、久しぶりにリトミッククラスのお友達に会えたり、同窓会のようにもなっていました♪

次は、レジャーシートを使った、ソルフェージュ♪
音の高低を、シートを使って、表現していきます。

ドレミファソラシド…
ドシラソファミレド…

1人では簡単だったとしても、会場にいる人たちみんなで、協力してシートを上げ下げするので、チームワークが試される時です^^

何度かみんなで歌って、シートを上下に動かせたら、シートの中に、ボールを入れていきます!
ここからは、どのチームのボールが多く残っていたか、チーム戦となっていきます。

みんな、一生懸命なお顔をしながら、とても楽しそうに取り組んでくれました。

第1部、最後のイベントは、イントロクイズ!

有名なクラシック曲、童謡、アニメの主題歌、クリスマス曲、歌謡曲…
様々な曲のジャンルから、私が選んでみました😊
予想以上にわかる方が多く、そして積極的にたくさん手を挙げてくださったので、1人ずつ答えるより、「せ~の!」で、みんなで一緒に答えてもらう方が、多かったです✨

小さなお子さまも、大きく手を挙げて、元気よく答えてくれました👏

大盛り上がりの第1部も、終わりの時間となりました。
第1部 終わりの言葉の、ピアノの生徒さん

ここからはお待ちかねの、休憩タイム!
おやつとドリンクで、パーティーです☆
思い思いのおやつやドリンクを選んでくれていました^^

食べたり飲んだりする前には、消毒も忘れずにね。

どれにしようか迷っちゃうなぁ~

これに決めたよ!とカメラ目線^^

小さなお子さまでも食べられるようにと、選んでみました。

みんなで食べると、おいしいね♪

中学生と高校生のピアノの生徒さんにも、たくさん手伝ってもらいました!
ありがとうございました^^
さぁ!ここからは第2部の始まりです♪
ですが、少し長くなってしまったので、別の記事でご紹介しますね。
第2部も、是非ご覧ください!