リトミック 生後6ヶ月のお子さまから
リトミックってなんだろう?
よく聞くけれど、リズム遊びかダンスの様なものかしら?
うちの幼稚園・保育園でもリトミックやっているわ!
でも実際は何をやっているのかいまいちわからない…
この様に疑問に思われた方も多くいらっしゃるかと思います。
リトミックはスイスの作曲家・音楽教育家のエミール・ジャック=ダルクローズ(1865~1950)によって創案された音楽教授法です。もともと小さなお子様の為の教育法として考えられたのではなく、音楽大学に通う様な大きな生徒たちへ向けて作られた教育法でした。
それまでの音楽教育法とは異なり、全身を使って身体的な動きを導入したという点が大きな特徴と言えるでしょう。
そして音楽を聴く耳を育てるソルフェージュも組み合わせ、これらを毎回のレッスンで行っていきます。
からだ全体で音楽を表現する、そのように「動」の活動も多いリトミックですが、「静」の活動もカリキュラムに組み込まれています。
リトミック研究センターの教具には、イタリアの教育家マリア・モンテッソーリ(1870~1952)の教えに基づいたものも多く含まれております。
音楽を聴くこととはまた違う集中力を高めていくことができます。
~リトミックSTEP1の教具 3色つみき~
積んだり見立てたり色別に分けたり…♪
~リトミックSTEP3の教具 色の棒~
様々な形・数が学べるだけでなく、想い想いの作品を創ります♪
~リトミックSTEP4の教具 2拍子カード~
ことばのリズムを音符に繋げていきます。
日常生活からたくさんのリズムを見つけられるようになりました。
~リトミックSTEP5 和音の響き~
きらきらぼしの曲で、ハ長調の大切な和音「Ⅰ・Ⅳ・Ⅴ」をベルで表現♪
みんな真剣なおかおで自分の担当する音を奏でていました。
生徒様の声
リトミックレッスンにお通いの生徒様
年長さんになってリトミックとピアノのダブルレッスンを始めました。
毎回本当に楽しいようで、終わる度に「この教室でよかった!」と言っています。
リトミックレッスンにお通いの生徒様
毎回リトミックに来るのを楽しみにしています!
毎日、朝「今日リトミック行く?」と黄色いリトミックのかばんを持ってくる姿に、まだ年齢的に早いと思ったけれど、習い始めて良かったと思っています。
リトミックレッスンにお通いの生徒様
パパがお休みの時にパパと一緒に行きました。
普段、リトミックをやってと娘に言われても、どのように動いたら良いか、少し迷い気味だったパパですが、先生のピアノと声かけのおかげでパパも娘もとても楽しそうに動いていました。
その時はパパならではの力強さを活かせたレッスンだったので、見ている私も普段とは違う娘の様子が嬉しかったです。
リトミックレッスンにお通いの生徒様
リトミックで歌ったおうたを、おうちでもたくさん歌っています。
お姉ちゃんと一緒に通っていますが、お姉ちゃんがクラフトなどをやりだすと「自分も!」と持ってきて一緒に取り組んでいます。
リトミックが本当に楽しいようです。
リトミックレッスンにお通いの生徒様
リトミックを1歳からやっているのですが、幼稚園で楽器などを演奏すると、園の先生にリズム感の良さを毎年褒めていただけます。
そしてリトミックだけでピアノはまだ習っていないのですが、年中さんで鼓笛のピアノパートを任されました!リトミックだけでそこまで力がついていることが嬉しかったです。
リトミックレッスンにお通いの生徒様
まだまだ走ってしまうことのも多いのですが、親子で毎週リトミックのレッスンを楽しみにしています!
リトミックレッスンにお通いの生徒様
朝から「今日リトミック行く?」「今行く?」「もう行く?」と、リトミックを本当に心待ちにしているようです。
リトミックレッスンをご卒業された生徒様
リトミックを1歳児から小学生まで習ってきましたが、リトミックは我が子にとって良い作用ばかりでした。
自信を持っておすすめしたい習い事です。
リトミックレッスンをご卒業された生徒様
2歳のころからずっと当たり前の様にリトミックに通っていて、小さい頃の感覚のまま、ただただ楽しんでレッスンに行っていた気がします。お友達とずっと仲良くレッスンできて本当によかったです。
他の習い事は嫌がることがあっても、リトミックは嫌がることなくいつも楽しかったと言って帰ってきていたのでとても安心でした。
リトミックでどんな力が育っていくの?
✿ベビーリトミック、STEP1・2は保護者の方と一緒にリトミックです。
この時期は特にお母さんお父さんと触れ合う時間がとても大切です。
愛情をからだいっぱいに感じながら、目の前にある課題に挑戦し、自分でできることが、ひとつずつ増えていく喜びは、お子さまの自信へと繋っていきます。
手先をたくさん使うことは脳の発達に直結していきます。
手指を使った手遊び歌や、積み木、シールや折り紙・新聞紙等を使った制作も多くカリキュラムに取り入れられております。
ベビーリトミックの月齢ではごろんと寝ているところから寝返り、おすわり、ずりばい、とどんどん動ける様になってきます。
できるようになった動きに合わせて、チャレンジする課題もレベルアップ!
音楽に合わせてお母さんお父さんと気持ちよく動いていきます。
タンバリンや鈴などの楽器にも挑戦し、音の高低や速遅、強弱などを表現します。
STEP1ではハイハイから伝い歩き、そして歩き出すなど、とても大きく成長を遂げる1年です。
少しずつ言葉も出てきますね。
名称を覚えるのに必要な伝え方なども、レッスンでしっかりお伝えします。
ベビーで挑戦してきたことがより確実に、そして自身で理解をして行えるようになってきます。
そして2歳頃にしっかりと両足ジャンプが出来るように、レッスンで毎回取り入れていきます。
はじめは手を繋いでもらって大きくジャンプ!少しずつ自分の力で出来るように促していきます。
そしてSTEP2ではギャロップの動きが出来るようになることに挑戦です。(ギャロップはスキップの動きに繋がっていきます。)
ギャロップはお馬さん、そしてうさぎさんやぞうさん、りすさんやありさん、お魚さん…
たくさんの生き物や動物を通して、イマジネーション力を働かせ、どの様に動いたらよいか思考力を育み、こう動く!と自身で決断し、行動に移していきます。
まねっこの動きはよく観察しないとできないので、観察力・洞察力も養います。
リトミックで楽しく、一見遊んでいるようにも感じる活動によって、刺激して養っていくこれらのさまざまな”力”は、生きていくために必要不可欠な”力”ですね。
拍子を感じる活動はベビーの6ヶ月から、身体いっぱいに音楽を浴びて、そして身体全体で表現をして感じていきます。
これらの時期に多くの刺激を与え、多くのことを感じることが出来るのは、言葉では学ぶことの出来ない財産となっていくことでしょう。
✿STEP3の大きな特徴は,四分音符・八分音符・二分音符の音符が、イメージとしてではなく、音符として出てくる、ということです。
STEP1,STEP2までのレッスンで想像を膨らませ、頭の中でイメージしたものを身体全体を大きく使って表現してきましたが、それらを音符へと繋げていくのがSTEP3の課題です。
リズム唱・リズム動作を学び、より正確なビートを表現できるようにしていきます。
STEP3の途中からは、親子リトミックからお子さまたちだけのリトミックへと移っていきます。
年少さんの学年であるSTEP3クラスは、幼稚園や保育園へ行き始めるお子さまも多く、最初は眠気と疲れでぐずってしまうお子さまもいます。
そんな我が子に保護者の方ももう通わない方が良いのではないかと悩まれる方もいらっしゃいます。
しかしそれも成長のひとつです!
先生と共に、そして同じクラスの保護者の方々と共に、お子さまを見守っていただければ幸いです。
この1年での成長に驚かれることと思います。
✿STEP4,5はより音楽的な内容となっていきます。
STEP4では文字を読んだり書いたりすることで文章の基礎能力を図り、そして数の概念を確立していく時期となります。
STEP3で学んだ四分音符・八分音符・二分音符のリズムが組み合わさるリズムパターンも学び、リズム譜や五線など基礎的な楽典も始まります。
そしてSTEP5からはソルフェージュの本(音楽に必要な拍子や音符などのお勉強)も始まり、より高度で音楽的な活動が主になっていきます。
手と足で違うリズムを表現したり、お友達とは違うリズムやメロディーを同時に歌ったり、ピアノでの演奏も難しいカノンを身体全体で表現したりと大忙しです。
ピアノへの憧れも強くなってくる頃です。
ご希望の方は早い方でSTEP3(年少さん)から、そしてSTEP4、STEP5の年中年長の生徒さまも、ピアノレッスンも受けられるように、大人気のリトミックとピアノのダブルレッスンも受けられるようにしております。
はじめはちょっぴり恥ずかしく、お母さんやお父さんたちから離れられないかもしれません。
そんな我が子が、少しずつ自信をつけ、ふと気が付くと率先して活動をしていたり、集中して物事に取り組んでいたり、泣いているお友達に気づいてことばをかけてあげていたり…
今までできなかったことが、できるようになっていくその成長には、いつも驚かされ、そして微笑ましくとても嬉しい気持ちになります。
幼児期のお子さまが自立していく時期は、一人ひとり異なりますので、どうぞ安心してお子さまを見守ってあげてください。
リトミックのイベント
リトミックでは、ハロウィンやクリスマスなどのイベントがあります。
その時は、普段子どもたちだけでのクラスも、親子リトミックとなり、毎回大盛況です♪
🎃ハロウィン🎃
🎄クリスマス🎄
普段レッスンで使っている、スカーフやフェルトボールが、ツリーに大変身!
子どもたちも大喜びでした^^
✨発表会✨
リトミックの生徒さんたちも、年に1度の発表会に出て、大きな舞台に立ちます!
🌸修了式🌸
リトミックには、毎年度終わりに修了式があり、みなさんにこにこ笑顔で修了証書を受け取ります!
子どもたちも、そしてお母さん・お父さんも✨1年間、本当に本当に頑張りました👏
次の年度も、一緒に頑張りましょうね!
リトミック レッスン料金表
リトミック レッスン料金表 (税込)
【入会金】3,300円
(ご家族で1回 ピアノ・リトミック共通)
【ベビーリトミック 6ヶ月頃~】
お月謝:5,240円/月
各クラス50分 年間36回レッスン
別途チャイルドクラブ費 660円/月 計5,900円/月
教具費:前期(4月~9月使用) 2,640円
後期(10月~3月使用) 2,640円
【STEP1~STEP5・小学生】
お月謝:5,840円/月
各クラス50分 年40回レッスン
別途 チャイルドクラブ会費 660円/月 計 6,500円/月
教具費:(1年間使用)
STEP1 1歳児 4,950円
STEP2 2歳児 7,150円
STEP3 3歳児 7,150円
STEP4 4歳児 8,250円
STEP5 5歳児 8,250円
(※各コースとも初回月のみ)
【ピアノ・リトミック ダブルレッスン】
13,800円
・ピアノ:7,800円/月 →7,300円/月 500円引き!
(30分レッスン・年40回レッスン)
・リトミック:6,500円
(5,840円/月 各クラス50分 年40回レッスン
別途 チャイルドクラブ会費 660円/月)
※ピアノレッスン費から500円お引きいたします。
※リトミックのレッスン費は変わりません。
2023年度(R.5年度) レッスンスケジュール表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
8:15 | 🎹 | |||||
8:45 | 🎹 | |||||
9:00 | 大人ピアノ | 大人ピアノ | 未開講 |
大人ピアノ | STEP5 5歳児クラス 9:45~10:35 | |
10:00 | ※STEP2 2歳児クラス 曜日は未定ですが平日午前も開講予定!! |
ベビー リトミック 10:00~10:50 |
STEP3 3歳児クラス 10:40~11:30 | |||
11:00 | STEP1 1歳児クラス 11:00~11:50 |
🎹 | ||||
12:00 | 🎹 | |||||
12:30 | 🎹 | |||||
13:00 | 🎹 | |||||
13:30 | 🎹 | |||||
14:00 | STEP2 2歳児クラス 14:10~15:00 |
🎹 | ||||
14:30 | 🎹 | 🎹 | STEP3 3歳児クラス 14:50~15:40 |
🎹 | 🎹 | |
15:00 | 🎹 | 🎹 | STEP4 4歳児クラス 15:40~16:30 |
🎹 | 🎹 | |
15:30 | 🎹 | 🎹 | 🎹 | 🎹 | 🎹 | |
16:00 | 🎹 | 🎹 | 🎹 | 🎹 | 🎹 | |
16:30 | 🎹 | 🎹 | 🎹 | 🎹 | 🎹 | |
17:00 | 🎹 | 🎹 | 🎹 | 🎹 | 🎹 | |
17:30 | 🎹 | 🎹 | 🎹 | 🎹 | 🎹 | |
18:00 | 🎹 | 🎹 | 🎹 | 🎹 | 🎹 | |
18:00~ | 受け付けて おりません |
受け付けて おりません |
未開講 | 受け付けて おりません |
受け付けて おりません |
19:15まで 埋まっております。 それ以降のお時間は お問い合わせください。 |
※まだ開講していない曜日・お時間をご希望の方も大歓迎😊お問い合わせくださいね💕
※リトミックのレッスン時間は50分、最大6組のグループレッスンです。
※リトミック個人の場合は、1回40分となります。
~2023年7月更新~
(月)14:45より前のお時間は空いております。
(火)14:10より前のお時間は空いております。
(木)14:50より前のお時間は空いております。
(金)15:15より前のお時間は空いております。
(土)18:45以降のお時間は空いております。
平日午前中は大人の方に大人気のお時間帯です。
もしご希望の方はお問い合わせください😊🎶
リトミック各コースの対象は以下のとおりです。
ベビーリトミックはこちら☟
【2023年度】
STEP1 1歳児 | 2021年(R.3)4月2日~2022年(R.4)4月1日生まれのお子さま |
---|---|
STEP2 2歳児 | 2020年(R.2)4月2日~2021年(R.3)4月1日生まれのお子さま |
STEP3 3歳児 | 2019年(H.31)4月2日~2020年(R.2)4月1日生まれのお子さま |
STEP4 4歳児 | 2018年(H.30)4月2日~2019年(H.31)4月1日生まれのお子さま |
STEP5 5歳児 | 2017年(H.29)4月2日~2018年(H.30)4月1日生まれのお子さま |
リトミックで培う 人間形成
リトミックの”音楽あそび”のひとつひとつに、理論で裏づけされた意味が込められています。
音楽は人間にとって、最も自然な自己を表現する方法です。
リトミックではその音楽をベースとし、乳幼児の人格形成を、バランスのとれたものへと導きます。
レッスンの成果は、まず音楽能力の向上というかたちで現れますが、数年後、リトミックの本来の目的の成果が現れてくるでしょう。
リトミックと脳について…どんな関係があるのかな?
リトミックと脳 子どもの脳の9割は6歳までに完成する
そもそも、私たちの脳はどのように成長するのでしょうか?
まず脳の神経は、赤ちゃんがお母さんのおなかの中にいる、だいたい妊娠2ヶ月目ごろからつくられ始め、3歳ごろまでには大脳、小脳、脳幹という基本構造がほぼできあがります。さらに、子どもの脳は6歳で大人の脳の9割まで成長し、小学校を卒業する12歳でほぼ完成します。
たとえば「スキャモンの発達・発育曲線」と呼ばれる体の各部位がどのように発達していくかを表すグラフを見ると、体の発育(身体型)がゆっくりなだらかな成長をするのに対して、脳の発達(神経型)は6歳ごろまでに急激に発達し、後はなだらかな上り坂になることがわかります。つまり、この時期にしっかりと働く脳をつくることが、とても大切なのです。
また聴感覚は脳の成長に大変大きな影響を与える事が生理学的にも実証されており、乳幼児期にリトミックのレッスンを受け、身体と聴覚を育てる事は、お子様の成長にとてもに大切な事なのです。
小山浩子著『頭のいい子が育つ食事』より
生まれてから様々なことを物凄い勢いで学び・吸収していく子どもたち。脳は、
・第一次認知革命とよばれる生後10か月~3歳
・第二認知革命といわれるのが5歳半頃から
・第三次認知革命は9歳~10歳の時期
に始まるそうです。このように幼児期の脳は大きく分けて3回に渡り成長していきますが、中でも5歳までの期間が大変重要となっていきます。
この時期は頭の中で様々なものを想像しイメージしています。頭の中で想像したものを、身体を使って表現し言葉や形にすることで創造していくことができたら、子どもの脳は刺激を受け、どんどん成長していくことができます。しかし頭の中で想像しイメージできたとしても、表現することが出来なければ消えてしまうのだそうです。
リトミックはまだ言葉をうまく話せないお子様でも、イメージしたものを、体いっぱい全身を使って表現していきます。そして聴覚・視覚・触覚を使い様々な角度から脳を刺激していくことができます。
主な年間行事
内容 | 日時 | 場所 |
---|---|---|
発表会 みんなのコンサート | 2023年度発表会 開催決定! 2024.3.3(Sun.) |
Misuzu Music House第7回目の発表会をYuu Music House諏訪優先生のお教室と合同で取手ウェルネスプラザにて開催することが決定致しました。新型コロナウイルスを考慮し、部分けをして1つの部の人数を調整して行って参ります。 |
リトミック修了式&ピアノミニ発表会 | ♪リトミック修了式… 年度最終レッスン日 ♪ピアノおさらい会… 2023年10月頃開催予定🎹 |
♪リトミック修了式… Misuzu Music House レッスンroom ♪ピアノおさらい会… つくばみらい市みらい平コミュニティーセンター内多目的室 (予定) |
コンクール、PTNAステップなどに参加をし更なる成長を目指します。 | べーテン音楽コンクール ブルクミュラーコンクール PTNAコンクール etc. |
コンクールによる |
講師によるコンサート | 開催未定 | 千葉県我孫子市で教室を開いていらっしゃる諏訪優さん、ソプラノ歌手である八木理沙さんと一緒に、みんなのコンサートと同じ会場の取手ウェルネスプラザで開催する予定でしたが、新型コロナウイルスの影響を懸念して2020年の開催を見送ることに致しました。次回のコンサート内容は少しずつ構想を練っているので、どうぞお楽しみに…(*^^*) |
手形足形アート✋ワークショップ | 次回が第4回目となるワークショップ。ものづくりのおうちnanairo主催田所さおり先生をお招きし、手形足形アートの作品をお作りいただきます。詳細が決まり次第お伝え致します! | Misuzu Music House教室内 |